2021-01-01から1年間の記事一覧

「崩す」と「支える」

怪我をしない、させないための動き方の習得。 特にアンダーカテゴリーのうちに習得しておくと良いと思う。 踏ん張らない。蹴らない。 この2点は特に気をつけたい。 自分の重心がどこにあるのか。 自分自身をどう支えているのか。 エネルギーのベクトルが支え…

理解と再現性

・理解 理解とは"他者がわかるように説明できる"。 と言いかえることができる。 自分自身が体現できなくても、説明することによって他者が体現することができるなのであれば、「理解している」。と言ってよい。 体現できても、なんとなく説明できない状態は…

なわとび

地面からの「反力」をもらう感覚を養うにはとても良い運動のひとつ。 片足ずつ跳ぶときの動きとして、崩れてしまわないように、しっかりと支える。 足の指の付け根で着地をし、重心の位置を確認しながらするとよい。 短時間で心拍数を上げることができるため…

「努力は必ず報われる」と「お客様は神さまです」

「お客様は神さまです」 三波春夫のフレーズとして定着している言葉です。 (公式ホームページ) 本来の意味とは少し違った使われ方をしていることには、きっと嘆きの言葉を並べているのかもしれません。 先日2021年4月4日。 競泳女子100メートルバ…

4月6日に考えたこと

日本時間4月6日。 とても楽しみにしていたことがありました。 ワシントン・ウィザーズ対トロント・ラプターズの1戦。 八村塁と渡邊雄太の日本人両名がコートに立つかもしれないゲームとなるはずでした。 はずでした。と書いたのは、残念ながら八村塁が右肩…

3月11日

こんにちは。今日は3月11日です。10年前の今日、東北をはじめ東日本に大きな地震が起きました。地震の規模を表すマグニチュードは9.0(阪神大震災は7.3)。戦後最大の規模となりました。またその後の津波により被害が拡大しました。 10年前の今日、何をして…

先発と控え

2021年3月4日(日本時間)にNBAトロント・ラプターズ所属の渡辺雄太選手がキャリア初の先発となりました。 バスケットボールの単語では、 スターター。セカンドユニット、ベンチメンバー。といったように言われることが多いです。 日本の学校の部活の中では…

学ぶ(まなぶ)と真似る(まねる)

学ぶは、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似 る)」とも同じ語源である。 そのため、学ぶの語源は「真似ぶ(まねぶ)」とされることも多いが、「まなぶ」と「まねぶ」 は同じ時代に見られる語で、その前後関係ははっきりしていない。 (語源由来辞典) 将…

なりきってみる。ということ。

劇の中では、様々な登場人物があります。 物語の進行には欠かせない人たちです。 なれないうちは恥ずかしさもあるかもしれません。 それでも物語の中で与えられた役割をしっかりと遂行することは大切なことです。 鬼を懲らしめるのが怖いから、鬼ヶ島へ行か…

JBAスポーツパフォーマンスライブセミナー

心理的安全性を高めるためには。 3つのキーポイント ① 対人関係上のリスクをとったとしても安心できること ・効果的なコミュニケーションをはかる ・守秘義務を負う ・選手に対して偏った判断をしない ② いち個人として尊重されていると感じること ・うわさ…

ぼくの思うコーチの役割

「コーチ」という語は、ハンガリーのコチ(Kocs)という町の名に由来する。コチは四頭引きの四輪大型乗合馬車が走った最初の地であった。そこから「人を目的地に運ぶ道具」がコーチであるとみたイギリス人学生が、スポーツ指導者をコーチと呼ぶようになった…

ポジション

バスケットボールの中のポジションは一般的に次の5つにわかれています。 ポイントガード(PG) シューティングガード(SG) スモールフォワード(SF) パワーフォワード(PF) センター(C) ときおり、 「ポジションは何番?」などと聞かれたりすることがあ…

少し管理者のことについて

少し管理者のことについて書きます。 中学高校の6年間が学生バスケットの経験です。特別な成果は何もないです。全国に出場したわけでもないですし、MVPになったこともないです。 現在の身長体重は180センチメートル61キログラムくらいかな。特別大きいわけで…